人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目

9月2回目の窯。酸化焼成です。
生徒さんの作品は今回あまり入っていませんでした。

さーアップしまーす。




左:Y下さんの中皿。
ろくろで成形しました。ずっとろくろを頑張ってきたY下さん。さりげなくいい作品が最近たくさん作れるようになってきました。今回は前回の黒&飴釉の皿の白バージョン。ラインはルリ釉をイッチンでスーッと垂らして・・・さわやかできっぱりしたデザインですね。

右:T本さんの楕円鉢。
カレーとかにいい感じの深めの楕円鉢です。
タタラで成形。中と外の釉薬を掛け分けしました。
掛け分けは行程が多くちょっと面倒なんですけど、がんばりました。

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17445979.jpg
生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17451068.jpg




M谷さんの中皿。
タタラ作りです。
リム付きのお皿が手軽に作れるとあって、この石膏型は今睦月で大変人気のある型です。
丁寧に作るとまるでろくろで作ったみたいなリム皿ができます。

白い釉薬に鉄で縁取りして・・・。生地が赤土なのでグレイッシュでちょっとクールな白がホーローみたいな感じです。収納性もいいし使い勝手もよさそうですね。

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17451648.jpg
生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17451928.jpg





K子さんの作品
扇形と月形の鉢。ユーモラスな石膏型を使ってタタラで成形。
呉須で染め付けしてわら白釉。染め付けがオリジナルで感じいいですね。
細い線を丁寧に描きました。どこにもないオリジナル。自分で作る醍醐味です。

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17453055.jpg
生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17455198.jpg





左:T本さんの白いまな板皿とO山さんの黒いまな板皿。
これも今睦月で流行中です。
大量の土を練ることが大変だし、しっぴき(切り糸)でスライスするのは大変ですが、それだけやったらあとは型紙で切るだけなので簡単です。
シンプルな形ゆえに何を盛りつけても盛り映えがするのがこれの良いとこです。
葉っぱを敷いてチーズや揚げ物とか。お刺身なんかもいいかも。パンでもいい。便利な皿です!

右:F田さんの作品。
ろくろを頑張っています。ずっとゆのみをマジメに取り組んでいて、最近しのぎカップにはまっていましたが、こんな中鉢もできました。釉薬は深いブルーグリーンの釉薬。浅めの小丼くらいの大きさでスープでもご飯ものでも!といういいサイズです。

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17455848.jpg
生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17466100.jpg






M北さんのお抹茶碗。
手びねりで成形、トルコブルーの釉薬をかけました。
いつも気軽にお抹茶を楽しむというM北さん。カジュアルな雰囲気の素敵な器ができました。

生徒さんの作品 9月 酸化焼成2回目_c0062685_17463134.jpg




次回の窯は10月に入ってから・・・!。
by tougei-mutsuki | 2013-09-19 19:21 | 睦月の工房風景

陶芸家 加藤恵津子主宰 さいたま市の「陶芸教室睦月」の生徒さんの作品集


by tougei-mutsuki