投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
陶芸 睦月
toumutsuki.exblog.jp
ブログトップ
<
2014年 02月 ( 5 )
>
この月の画像一覧
加藤恵津子 陶展 @黄色い鳥器店 3月2日までです
[
2014-02
-27 13:10 ]
加藤恵津子 陶展 @黄色い鳥器店 はじまりました!
[
2014-02
-24 12:41 ]
今日から個展初日でーす @黄色い鳥器店
[
2014-02
-22 10:10 ]
作品展のおしらせ @黄色い鳥器店 2/22〜
[
2014-02
-17 13:43 ]
雪
[
2014-02
-17 13:20 ]
1
加藤恵津子 陶展 @黄色い鳥器店 3月2日までです
国立の「黄色い鳥器店」は瀬戸の訓練校のわたしと同期の高橋ちえさんのお店です。
今では雑誌にもよく登場する有名店になり、お店も駅近の広い店舗の2階と3階に移しましたが、たくさんの可愛いものや民芸のものなどがあり、行って楽しいお店、行ったらなにか素敵なものがあるお店であるのは最初から変わりません。
最初は元々クリーニング屋さんだった店を改装してはじめたちいさなお店でした。
駅から15分くらいありましたが、いつも店内に人があふれていて、道路にまで人がいて・・・すごい魅力を放っていました。
いつまでも帰りたくないお店。そんな感じ・・・
それはもうちえさんの飾らない人柄、他の店にはない気取らない品揃えのおかげに他ならないのです。
彼女は訓練校を卒業したあとは東京に出て器の企画販売の会社に就職。
わたしは瀬戸に残り地元の窯元に就職しながら自分の作品を制作・・という風に進路が分かれました。
あれから早いものでもう18年・・・。
こんなふうにまたお互いの仕事を尊重しながら一緒に仕事できる幸せ。
先日同じく同期の川口江里さんの個展に伺って3人でご飯をたべながら、
「私たちしあわせだよね〜」ってしみじみ・・・。
好きな仕事を好きな仲間とできるなんて幸せ以外にありませんよね。
写真は黄色い鳥さんよりお借りしました
■ [PR]
▲
by
tougei-mutsuki
|
2014-02-27 13:10
|
作品のこと
加藤恵津子 陶展 @黄色い鳥器店 はじまりました!
2月22日より個展がはじまりました。
約2年ぶりの個展です。
実は12月に自宅を引っ越ししたのもあり、いつも以上にバタバタバタバタとしていた制作期間。
物件さがしから始まり、荷造りやら引っ越し後の荷解き・・・。
そんななかコツコツ作品を作っていました。
最後2ヶ月は教室もお休みさせてもらい閉じこもって制作していました。
前回の個展のときには息子がRSウィルスで入院!なんてハプニングもありましたが、
今回は無事に元気でいてくれて、制作に没頭できました。
お店がDMをたくさん出してくれたおかげで、大勢の方が来てくださって、大感激です。
懐かしい人に再会できたり、新しい出会いがあったり・・・
器を介していろんな方に会えるのがほんとに幸せです。
一眼レフの充電コードが見つからず、携帯での撮影で写真がいまいちですが、会場の様子をご覧くださいね。
3月2日(日)までです。
最終日に在廊します。
よかったらご覧くださいね!
加藤恵津子
■ [PR]
▲
by
tougei-mutsuki
|
2014-02-24 12:41
|
作品のこと
今日から個展初日でーす @黄色い鳥器店
本日よりわたくし加藤恵津子の個展がはじまりまーす。
東京国立の 「黄色い鳥器店」さんにて。
〜3月2日までです。
ぜひご覧下さいませ。
昨日作品の納品に行ってきました。
店主のちえさんにうちの息子へ遅ればせながらのバレンタイン。
デリシャスノット
https://twitter.com/DELICIOUS_KNOT
さんのクッキー!
わーい。かわいいし美味しいんだな。
あと台湾のお土産ももらっちゃった。
袋がまた可愛いのだ。
梨?とかぶどうとかの農業用の果実を入れる袋に。
ちえちゃんのこのセンス。いいねー
お茶とかお菓子の詰め合わせ。
と、添加物とかあまりなさそうな天然系なリップクリーム。
みかんの香りの美味しそうな。
これから初日がんばりまーす!ではお店でお会いしましょう〜
■ [PR]
▲
by
tougei-mutsuki
|
2014-02-22 10:10
|
作品のこと
作品展のおしらせ @黄色い鳥器店 2/22〜
おしらせが遅くなってしまいました。
2月22日から作品展があります。
場所は東京国立の「黄色い鳥器店」さん。
http://www.kiiroi-tori.com
2年ぶりの個展です。
加藤恵津子 陶展
2014年 2月22日(土)から3月2日(日)まで。
2月24日はお店がお休みです。
よかったらぜひおこしくださいね!
2/22(土)、23(日)と3/2(日)は私もお店におります。
■ [PR]
▲
by
tougei-mutsuki
|
2014-02-17 13:43
|
作品のこと
雪
ものすごい大雪でしたね。
高速道路で身動きとれないで何十時間とかほんとに気の毒です・・
小さい子供とかいたらほんとにどうなるのか。考えただけで恐ろしい。
そんななかのどかに雪だるま作ったりしてました。
ほんとは今、22日からの個展の前で大忙しなんですけど、日曜日はこどもと遊んであげないと!お母さん業もやらないと・・・。とスコップを手に立ち上がる。
でもすぐ夢中に。
今は個展前の大事な時期。
ここで腰を痛めたらさいあくだーと気をつけながらも、こんなのまでつくってしまいました。
これは1回目の雪の日。次の週にも降りました。
このカマクラの上にさらに積もった雪。
さらに大きくなり、ソリの滑り台になりました。腰いたい。
■ [PR]
▲
by
tougei-mutsuki
|
2014-02-17 13:20
|
暮らしのこと
1
睦月のやきもの日記
by tougei-mutsuki
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
作品のこと
睦月の工房風景
睦月の今日このごろ
暮らしのこと
陶芸教室睦月 HP
http://www.tougeimutsuki.info
お気に入りブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
ブーゲンビリアnote
てるみん陶工房
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
高野食堂blog
カエル日記
*アトリエヨサヒ*
ろんどんらいふ
古本と陶芸 あれやこれや・・・
stew stew st...
つま先ノート
匙 屋 ー 旧ブログ ー
陶芸生活日記
陶芸の技法とレシピ
samanthaの食卓
パリでリラックス
Sunday Brunch
Azumi_Diary
陶芸の日記みたいなもの
きままなクラウディア
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
黄色いトリの家
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
place to be
ひびこれ・Hibikor...
工房 「一閑」 気まま通信
今日のころり。
陶芸の技法とレシピ 第2章
横濱酒房&GALLERY...
林 寧彦(はやしやすひこ...
水色の雨
フーの気まぐれ日記
wiwiの気まぐれ日記
陶工房「上名窯」通信・...
インディアンとウチナーンチュ
Happy Days
momoiro-nikki*
裏sanpon
やまんばからの便り
Azumi'sDiary
ubsna
アトリエ モ・ノ・ラー【...
concept-if~黄...
skippy's home
陶工房 八朔日記
木匠工務店ブログ【現場は...
豆豆暮らし。。
Flavor工房
winter's sca...
loulou キラキラ
grayish ivory
jeudi 日々の暮らし
GR制作日誌
器をつくりたいー!
つむぎ
匙屋 + sajiya ...
イギリス便り makis...
以前の記事
2017年 05月
2017年 04月
2016年 03月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 03月
more...
検索
その他のジャンル
1
ボランティア
2
経営・ビジネス
3
ブログ
4
政治・経済
5
スクール・セミナー
6
病気・闘病
7
イベント・祭り
8
法律・裁判
9
ゲーム
10
介護
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細